
- 住所: 〒399-8501 長野県北安曇郡松川村5689-77
- TEL: 0261-85-2037
- FAX: 0261-85-2038
- 案内図: GoogleMapはこちらより
- 定員: 35名
- 営業日: 365日営業 9:00~16:00
- 事業所番号: 2072900695
ゆったりとした広い空間が広がるデイサービス。お風呂は、総ひのき造り。(寝たきりの方もご入浴頂けるひのき風呂です。弱酸性のお風呂は、美白の湯と言われ、お肌にとても良いです。常時、看護師が配置されるので、要介護度の高い方も安心してご利用頂けます。
コンテンツメニュー
対象
要支援1、要支援2 要介護1~5
サービス提供地域:大町市、松川村、池田町、安曇野市
サービス内容
お食事は、季節に応じた工夫、栄養バランスに配慮した食事の提供を行っております。
機能訓練指導の中には、音楽を取り入れたトレーニング等、様々なものを行っています。
余暇活動では、カラオケや絵手紙やちぎり絵などの創作活動を行っております。
入浴は、水車のついた「ひのき風呂」で心身ともにリフレッシュ!しかも福祉施設では長野県初となる「弱酸性美肌泉」のお湯で、お肌に優しく、しかも褥瘡などの傷の回復にも効果があるとも言われております。また、要介護度の高い人でも入浴を楽しんで頂けるようリフト浴もひのきのお風呂となっております。ご利用の都度ゆったりとご入浴できます。
送迎は、車いすも乗れる専用車で、ご自宅の玄関まで安全に行います。
費用の目安
- 要支援1
自己負担額:1,647円/月 - 要支援2
自己負担額:3,377円/月 - 要介護1 (7~9時間)
自己負担額:656円/回+入浴加算:50円/回+中重度ケア体制加算:45円+食事代:590円 - 要介護3 (7~9時間)
自己負担額:898円/回+入浴加算:50円/回+中重度ケア体制加算:45円+食事代:590円 - 要介護5 (7~9時間)
自己負担額:1,144円/回+入浴加算:50円/回+中重度ケア体制加算:45円+食事代:590円
- 玄関
- ホール
- 機能訓練室
- 機能訓練室
- 食堂
- 洗面
- トイレ
- トイレ
- 脱衣室
- 浴室
- 浴室
- 浴室
- 静養室
- 相談室
デイサービスの1日
9:00 送迎(家族から体調確認)
10:00 健康チェック(血圧、検温、脈拍測定、その他)・お茶の時間
11:00 体操・機能訓練・個別入浴
12:00 昼食・口腔ケア
13:00 お昼寝・個別入浴
14:00 余暇時間・レクリエーション
15:00 お茶の時間
17:00 お帰りの準備・送迎(施設内での様子報告、次回の予定など)
※時間外延長サービスがあります。(8:00~9:00、17:00~18:00)
1日の様子
- 送迎
- 機能訓練
- お食事
笑顔満開
田植えも終わって新緑豊になってまいりました。梅雨入り間近となり蒸し暑くなってきて過ごしにくくなってきましたが、ご利用者様はお元気に過ごされています。 先日地域の方に花束を頂きました。コロナウィルス感染症対策で外出できない中、元気に過ごして下さいと言う想いを込められて花束を贈呈していただけました。その花束と共に記念撮影をしました。 ご利用者様のたくさんの笑顔が満開となりました。
節分
リーベまつかわでは節分を皆様と楽しみました。 今年は鬼のお面を手作りで作成をしました。 節分の由来、地域での節分の違い、食べるものの違い、節分を行わない地域など様々な お話をしながら、楽しく作成をしました。 最後は豆まきをして、甘納豆を美味しくいただきました。
干し柿つくりました
リーベまつかわを利用されているご家庭より柿をいただきました。 今年も皆様方と干し柿をつくりました。真剣なお顔で昔話をしながらつくりました。 早く美味しい干し柿食べたいな~ 天気の良い日は、干し柿見ながら…うたた寝 ほのぼのした光景です。
敬老祭
リーベまつかわでは敬老祭を行いました。 今回は職員による演目(歌唱、演芸、手品)を披露させていただき、敬老のお祝いをさせてさせていただきました。 皆様の暖かい笑顔や笑い声、拍手に包まれて楽しいひと時を過ごしました。