
- 住所: 〒398-0002 長野県大町市大町3504-13
- TEL: 0261-29-6515
- FAX: 0261-29-6516
- 案内図: GoogleMapはこちらより
- 類型: 特別養護老人ホーム
- 居室: 従来型個室 42床(うち短期入所8床)
- 居室: 多床室 (4人部屋)16床
「広々とした施設で、眼前に広がる北アルプスを眺めつつ、元気な子供たちの声を聴きながら、ゆったりとした時間の中で暮らしてみませんか?」
リーベはドイツ語で「愛」という意味です。施設の中が、「ふれあい」「かたりあい」「みとめあい」「わらいあい」で溢れる施設にしていきたいという想いから、言葉じりの「あい」をとってリーベと名付けました。
特養であっても、限りなく自宅に近く、落ち着いて自分らしく過ごせる施設にしたいという理念から、居室、リビングフロア、浴室など随所に工夫を凝らしているほか、ユニットごとに色合いや家具などを変えることで、体力的に中々外出ができないご利用者様でも、ユニット間を移動することで、違うところに来たと感じられるように工夫しています。
季節によって様々な表情を見せてくれる北アルプスが眼前に広がり、保育園や通学路がすぐ近くにあるため、元気な子供たちの声が施設生活に彩を加えてくれます。広々とした施設とゆったりとした雰囲気の中で、介護を受けながら穏やかに生活してみませんか?
コンテンツメニュー
概要
入居者の条件
大北地区の入所指針に準じており、原則として要介護3以上の方のみ。要介護1や要介護2の方も、やむを得ない事情により特別養護老人ホーム以外での生活が困難な場合は、特例的に入所が可能です。
*やむを得ない事情に関する詳細は広域連合より発行されている「北アルプスの介護保険」をご覧ください。
居室形態
総定員 58名
従来型個室 42室(内8室は短期入所専用)*全室トイレ付
多床室 4人部屋4室(合計16床)
*ナースコール、エアコン、スプリンクラー全室完備
申込方法
施設担当者にお問い合わせください。所定の申込用紙がございますので、必要箇所ご記入いただき、担当者までご提出ください
ダウンロード
特養入所申込書(大北共通様式)ダウンロード
入所時診療情報提供書
介護保険受給者情報提供承諾書
社会福祉法人の紹介(書類ダウンロード)
社会福祉法人北アルプスの風定款
平成30年現況報告書
令和元年現況報告書
入居までの流れ
入居者の条件
大北地区の入所指針に準じており、原則として要介護3以上の方のみ。要介護1や要介護2の方も、やむを得ない事情により特別養護老人ホーム以外での生活が困難な場合は、特例的に入所が可能です。
*やむを得ない事情に関する詳細は広域連合より発行されている「北アルプスの介護保険」をご覧ください。
居室形態
総定員 58名
従来型個室 42室(内8室は短期入所専用)*全室トイレ付
多床室 4人部屋4室(合計16床)
*ナースコール、エアコン、スプリンクラー全室完備
申込方法
施設担当者にお問い合わせください。所定の申込用紙がございますので、必要箇所ご記入いただき、担当者までご提出ください
ダウンロード
特養入所申込書(大北共通様式)ダウンロード
入所時診療情報提供書
介護保険受給者情報提供承諾書
社会福祉法人の紹介(書類ダウンロード)
社会福祉法人北アルプスの風定款
平成30年現況報告書
令和元年現況報告書
入居までの流れ
利用料金
利用料金
1)長期入所(令和2年4月1日改定)
自己負担1割(従来型個室、基準料金) | 介護費用 (日額) | 介護加算 (日額) | 居住費 (日額) | 食費 (日額) | 合計 (日額) | 月額 (30日) |
要介護3 | 697 | 148 | 1,171 | 1,392 | 3,408 | 102,240 |
要介護4 | 765 | 155 | 1,171 | 1,392 | 3,483 | 104,490 |
要介護5 | 832 | 163 | 1,171 | 1,392 | 3,5558 | 106,740 |
自己負担1割(多床室、基準料金)(円) | 介護費用 (日額) | 介護加算 (日額) | 居住費 (日額) | 食費 (日額) | 合計 (日額) | 月額 (30日) |
要介護3 | 697 | 148 | 855 | 1,392 | 3,092 | 92,760 |
要介護4 | 765 | 155 | 855 | 1,392 | 3,167 | 95,010 |
要介護5 | 832 | 163 | 855 | 1,392 | 3,242 | 97,260 |
※入所一時金等は一切ありません。
※上記の加算のほかに初期加算や療養食等の加算がつく場合があります。
※オムツ代は含まれていますが、日用品費や理美容代等が別途必要です。
※実費負担がほかにもありますが、概算ということでご理解ください。
※介護保険自己負担が2割、3割になる方がいます。
※所得状況により利用者負担が軽減される制度があります。
※長期入所は原則として介護3以上の方が入所対象になります。
2)短期入所(令和元年10月1日改定)
自己負担1割(多床室、基準料金)(円) | 介護費用 (日額) | 介護加算 (日額) | 居住費 (日額) | 食費 (日額) | 合計 (日額) |
要支援1 | 439 | 68 | 1,171 | 1,392 | 3,070 |
要支援2 | 545 | 80 | 1,171 | 1,392 | 3,188 |
要介護1 | 586 | 99 | 1,171 | 1,392 | 3,248 |
要介護2 | 654 | 106 | 1,171 | 1,392 | 3,323 |
要介護3 | 724 | 114 | 1,171 | 1,392 | 3,401 |
要介護4 | 792 | 122 | 1,171 | 1,392 | 3,477 |
要介護5 | 859 | 129 | 1,171 | 1,392 | 3,551 |
※入所一時金等は一切ありません。
※上記の加算のほかに送迎、療養食等の加算がつく場合があります。
※オムツ代は含まれていますが、日用品費や理美容代等が別途必要です。
※実費負担がほかにもありますが、概算ということでご理解ください。
※介護保険自己負担が2割、3割になる方がいます。
※所得状況により利用者負担が軽減される制度があります。
施設の紹介
北アルプスを眼前に望むことができる素晴らしい眺望でありながら、大町市の中心に位置するため、施設にいながらも地域との関りを持ち続けることができる立地にある特養です。個室は、全室トイレ付となっておりプライバシーにも十分な配慮をしております。多床室も従来のものより広いつくりとなっており、4 人部屋であっても、ゆったりと過ごしていただけるように配慮いたしました。
木造の総平屋建てで、広々とした施設であり、どこか懐かしさを感じながらも、ユニットごとに、洋風、古民家風、近代和風と設えを変えており、どのユニットにいても、お洒落で落ち着いた空間となっている他、ユニット間を移動することで、別の場所に来たような感覚になり、ちょっとお出かけした気分を味わうことができます。
浴室は旅館風の石風呂造りの一般浴と、寝たきりの方でも安心してご入浴いただける機械浴を用意しております。お風呂の時間を楽しんでいただきたいという気持ちから、浴室からは坪庭が見えるつくりとなっております。
また、施設の中には喫茶室も完備しており、美味しいお茶とお茶菓子が好きな時に召し上がれるようになっております。なお、この喫茶室は一般の方の利用もできますので、ご友人やご家族も一緒に楽しんでいただきたいと思います。













施設の1日
準備中
スタッフブログ