シニアライフを支える
ケアが必要となったら、あなたのそばに 寄り添うヘルパー、笑顔に変えるデイサービス。幸せをコーディネートするケアマネジャー… そして自宅に限界を感じたら新たな住まいへ 安心と安全な介護サービスを提供いたします ホームヘルパー(訪問介護)、デイサービス、入所・入居施設(特養、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホーム)、訪問看護、ケアプラン作成と様々な高齢者福祉サービスを展開しており、これからも住み慣れた地域で暮らしていくために支えていきます。
障がいのある方を支える
障がいがあるなかでも懸命に、自分らしく生きる”がんばりやさん”。そんな方々が日々向き合っている「がんばること」は身体を動かすこと、すばやく考えること、心のトラブルなどさまざまです。しかし、誰一人として同じ人はいません。だからこそ、一人ひとりが大切な存在であることを理解し合い、誰かに寄り添い、誰かの助けを借りて、ひとつになれればそれでいいと、私たちは考えています。 北アルプスの風グループでは、誰しもが持っている得意・不得意といったでこぼこ(凸凹)といった個性をお互いが認め合い、みんなが笑って過ごしていくためのサポートを行っています。
福祉の担い手を育む
福祉という言葉の意味を、あなたは知っていますか?「福い」には、相手に与えるしあわせや幸福という意味が、「祉い」には、相手から受ける恵み、いただくしあわせという意味があります。「福い」と「祉い」の字を組み合わせた言葉が『福祉』であり、すべての人がしあわせに暮らすための取り組みを意味します。 そんな福祉のある毎日を実現するため、その担い手となる方々の育成にも力を注いでいます。「お互いさま」と「おかげさま」の言葉を大切に、未来の福祉サービスを一緒につくっていく人材を育みます。
食を楽しむ/まちを豊かにする
私たちは、「食」を楽しみ、「まち」を元気にするプロジェクトをたくさん立ち上げていきます。 たとえば、「食」であれば健康志向にこだわった会席料理や「つけものラボ」、こだわりのクッキーやパン屋さん、ご当地ラーメンや食べたことのない健康長寿の黒うどん…など。「まち」を元気にすることでは、eスポーツやバッティングセンター、源泉かけ流しの日帰り温泉、ドローン、学びの場など。これらはすべて、北アルプスの風グループで「やってみよう!」と生まれたアイデアばかりです。 「食」は、生きる喜びや感動を与えてくれます。「まち」は、人々が集い、繋がり、笑顔が生まれる場所です。 私たちは、この二つを掛け合わせることで、今までにないワクワクするような体験や、心温まる交流を生み出し、一人ひとりが自分らしく輝ける、笑顔あふれる未来を創造していきます。

居宅介護支援事業所 ケアマネさん:健寿まつかわ

ケアマネさん:健寿まつかわ

INTRODUCTION

介護の必要な方々に、住み慣れた我が家で、暮らし慣れた地域で、自立した質の高い生活を過ごしていただきたい…
このような思いから、日常生活の支援や介護、医療面の相談を承っております。
ご利用者様が安心して、笑顔で毎日を過ごせるよう、そしてご家族の方々が安心して任せられるような事業所を目指します。
建物は気のぬくもりがあり、ノスタルジックな学校を思わせる雰囲気の事業所です。
中の雰囲気もそれに合わせたかのような、ほのぼのとした笑い声の絶えない場所です。
お気軽にお越しください。

最新情報

詳しく見る

施設概要

施設名
ケアマネさん:健寿まつかわ
類型
居宅介護支援事業所
対象者
介護サービスをこれから利用したいと考えている方、もしくはご利用中の方
所在地
〒399-8501 長野県北安曇郡松川村5689-77
TEL
0261-85-5088
FAX
0261-85-5087

ご利用の流れ

  1. まずはお気軽にお問合せ下さい

    まずはお気軽にお問い合わせ、ご相談ください。
    このホームページ内のお問い合わせフォームから、または 0261-85-2286 に直接お電話ください。

  2. ご訪問・面談

    ケアマネジャーがお宅をご訪問いたします。
    ご本人、ご家族の状況をお伺いし、面談を通してアセスメント(課題分析)などを行います。

  3. 要介護申請・認定

    介護保険の申請手続きから代行致します。
    要介護認定を申請すると、調査員による聞き取り調査や主治医の意見書をもとに一次判定、二次判定が行われます。審査結果に基づいて介護度が認定され、申請から約1ヶ月程度で結果が通知されます。

  4. ケアプランの作成

    要介護認定を受けたら、ケアマネジャーにケアプランを作成してもらいます。ケアプランとは、ご利用者様やそのご家族の要望に合わせて、どのようなサービスを利用していくかをまとめた介護サービス計画書のことです。ケアプランに沿ってサービスを利用していくため、今抱えている困り事や、ご本人、ご家族の要望はきちんとケアマネジャーに伝えておきましょう。

  5. 介護保険サービスの利用

    実際のご利用開始です。ご利用中のサービスに係る手配や連絡調整も致します。

  6. モニタリング・ケアプランの見直し

    月に一度ご自宅に訪問し、状況を把握しながらサービスが適切かなど相談しながら見直します。
    ※その他、自立に必要な援助などお手伝いいたします。

北アルプスの風から

ケアマネジャー Iさん
ご本人の「良い所探し」が私のこだわりです。悪いことは言わないで、いいことだけを言うようにしています。ただし、お世辞にならないように気をつけています。ご利用者様やご家族といい関係が築けているとホッとします。看取りのケースもありますが、最後まで一つでも多く喜んでいただけるように努めています。

よくある質問

相談内容はどんなもの?

介護サービスの種類や内容についての質問が、ケアマネジャーに多く寄せられます。 デイサービスや訪問介護(ヘルパー)のサービスの選び方や、要介護度に応じた利用できる内容や利用回数をお伝えします。 ご利用者ご本人からのご質問や、ご家族からの相談に対応しております。

相談方法は?

電話での相談や、事業所へ来て頂く来所訪問、ご自宅へケアマネジャーが伺う訪問面接のいずれかにて行います。

デイサービスを利用したいのですがどうすればいいですか?

まずはデイサービスの利用目的を確認させて頂きます。その上で目的に合った事業所を紹介し選んで頂きます。

選んで頂いた後は利用回数や時間帯、サービス内容を一緒に決めさせて頂きます。

急な宿泊とかの対応も可能ですか?

はい。ご家族の都合で急なショートステイなど宿泊の希望があった場合でも、必要に応じてサービスの追加が行えます。

まずはご相談下さい。

自宅での介護は限界で ……。

ご相談ください。ご自宅でご家族の皆様の介護分担を軽減するサービスを紹介します。

また、施設入所の提案もさせて頂きます。

手続きとかよくわからないのですが大丈夫でしょうか?

介護認定の申請や更新手続きの申請の代行を致します。介護保険のサービスを受けるには、要介護認定の申請が必要です。

ご本人やご家族の代わりに申請の手続きもいたします。

ケアマネジャーにケアプランの作成を依頼するといくらかかりますか?

費用はかかりません。もちろん相談も無料ですのでご安心ください。

ケアプランの作成・変更をご希望されても利用料金は頂きません。

介護に行き詰った時、介護家族の相談を受け入れてくれる場所は?

介護保険をご利用頂いている場合は、サービス全般のコーディネーターであるケアマネージャーさんにご相談するのが一般的です。ただ、ケアマネージャーさん以外にも、経済的な問題や虐待に関するお問い合せなどについては、各市町村にあります、地域包括支援センターにご相談することもお勧めします。

介護は、終わりが決まっておりませんので、真面目で一生懸命の方は、追い込まれて精神的に苦しくなる傾向もあります。1人で悩まず、上記の専門職の他にも社会福祉協議会、福祉現場のスタッフ、身近に介護をされている人などに、上手に相談、愚痴も言いながらでも構いませんのでお話をしてみてはいかがでしょうか。

参考サイト 介護110番

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: ID 1 のフィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

お電話からのお申込み

TEL 0261-85-5088