当社で提供する障がい者(児)向けサービスの紹介です。

就労支援
障害者総合支援法に基づく就労継続支援のための施設。一般企業への就職が困難な障がい者に就労機会を提供するとともに、生産活動を通じてその知識と能力の向上に必要な訓練などの障がい福祉を供与するサービスです。
各施設の紹介
《就労継続支援B型》 共同作業所 がんばりやさん名店街
障害者総合支援法に基づく就労継続支援のための施設。一般企業への就職が困難な障がい者に就労機会を提供するとともに、生産活動を通じて、その知識と能力の向上に必要な訓練などの障がい福祉を供与するサービスです。
《就労継続支援B型》 がんばりやさん パン工房
障害者総合支援法に基づく就労継続支援のための施設。一般企業への就職が困難な障がい者に就労機会を提供するとともに、生産活動を通じて、その知識と能力の向上に必要な訓練などの障がい福祉を供与するサービスです。

生活介護
介護を必要とされる障がいのある人に、昼間、入浴・排泄・食事などの介護や創作的活動または就労の場を確保し、地域とのつながりのなかで働く喜びと生きがいを見いだし、本人の能力に応じた自立を目指します。
各施設の紹介
《生活介護》 共同作業所 がんばりやさん九日町
介護を必要とされる障がいのある人に、昼間、入浴・排泄・食事などの介護や創作的活動または就労の場を確保し、地域とのつながりのなかで働く喜びと生きがいを見いだし、本人の能力に応じた自立を目指します。
《生活介護》 共同作業所 がんばりやさん上仲町
介護を必要とされる障がいのある人に、昼間、入浴・排泄・食事などの介護や創作的活動または就労の場を確保し、地域とのつながりのなかで働く喜びと生きがいを見いだし、本人の能力に応じた自立を目指します。

子ども・若もの社会参加事業
不登校や引きこもり状態にある方に対して訪問支援、フリースペースにおける支援、就労支援、学習支援等を行います。
現在2事業所がございます。
各施設の紹介
子ども・若もの社会参加事業
不登校や引きこもり状態にある方に対して訪問支援、 フリースペースにおける支援、就労支援、学習支援等を行います。

特定相談・障がい児相談支援
障がい者(児)の自立した生活を支え、障がい者(児)の抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて、ケアマネジメントによりきめ細かく支援するサービスです。
各施設の紹介
がんばりやさん相談支援室
障がい者(児)の自立した生活を支え、障がい者(児)の抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて、ケアマネジメントによりきめ細かく支援するサービスです。
《特定相談支援・障害児相談支援事業》 販売店「こころ」
障がい者(児)の自立した生活を支え、障がい者(児)の抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて、ケアマネジメントによりきめ細かく支援するサービスです。

共同生活援助(グループホーム)
主として夜間において、相談(生活等に関する相談又は助言、就労先その他関係機関との連絡その他の日常生活上の支援)その他の日常生活上の援助などのサービスです。
各施設の紹介
《共同生活援助(グループホーム)》 がんばりやさん ケアホーム俵町
主として夜間において、相談(生活等に関する相談又は助言、就労先その他関係機関との連絡その他の日常生活上の支援)その 他の日常生活上(入浴、排泄又は食事等の介護、調理、洗濯又は掃除等の家事)の援助などのサービスです。
クッキー・パンなどの販売
当サービスでは、クッキー、パン、縫製品などの製造販売を行っております。(詳しくはこちらより)



がんばりやさん 製品販売店 一覧
リーベまつかわ
〒399-8501 長野県北安曇郡松川村5689−76
TEL:0261852037
大町市 美麻支所
〒399-9101 長野県大町市美麻青具 11810−イ
TEL:0261292311
美麻総合福祉センター梨嶺
〒399-9101 長野県大町市美麻11810−イ
TEL:0261291080
なかまと(NPO法人)てとてと松川共同作業所
〒399-8501 長野県北安曇郡松川村緑町5724−42
TEL:0261621550
松川村福祉プラザゆうあい館
〒399-8501 長野県北安曇郡松川村5650−19
TEL:0261629000
明治安田生命保険相互会社 松本支社大町営業所
〒398-0002 長野県大町市大町仁科町3205−35
TEL:0261220944
大町市児童センター
〒398-0002 長野県大町市大町十日町4714
TEL:0261220741
大北高等職業訓練校
〒398-0002 長野県大町市大町白塩町1058−13
TEL:0261222050
ぽれぽれお春香
〒398-0002 長野県大町市大町1598番地2
TEL:0261-85-0851
ぽれぽれそよかせ
〒398-0001 長野県大町市平借馬5075−3
TEL:0261850245
宮田町公民館
〒398-0002 長野県大町市大町宮田町
TEL:0261221252
白馬村役場
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城7025番地
TEL:0261725000
白馬村 保健福祉ふれあいセンター
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城6311
TEL:0261725000
介護老人保健施設 白馬メディア
〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城22844
TEL:0261757100
松川村多目的交流センター すずの音ホール
〒399-8501 長野県北安曇郡松川村84−1
TEL:0261622481
松川村 保健センター
〒399-8501 長野県北安曇郡松川村64−1
TEL:0261623290
松川村 子ども未来センター
〒399-8501 長野県北安曇郡松川村板取76−4
TEL:0261623366
田中屋
〒398-0002 長野県大町市大町俵町1577
TEL:0120013020
大町市役所
〒398-0002 長野県大町市大町3887
TEL:0261220420
なかまと(NPO法人)
〒398-0004 長野県大町市常盤上一5970
TEL:0261232822
長野県警察大町警察署
〒398-0002 長野県大町市大町旭町2895
TEL:0261220110
大町市福祉施設ひまわりの家
〒398-0002 長野県大町市大町1129
TEL:0261224956
北アルプスの家
〒398-0002 長野県大町市大町2769−1
TEL:0261265515
ほっとハウスかたつむりの家
〒398-0002 長野県大町市大町2791−1
TEL:0261263411
キッズウィル(特定非営利活動法人)
〒398-0002 長野県大町市大町2544−4
TEL:0261854055
JA大北 ときわ事業所
〒398-0004 長野県大町市常盤3570−5
TEL:0120456478
JA大北 平事業所
〒398-0001 長野県大町市平8940
TEL:0261221920
大町市役所 八坂支所
〒399-7301 長野県大町市八坂1108−1
TEL:0261262001
公開情報
就労A活動計算書
『信州の安心なお店』承認制度等の終了について
就労継続支援A型事業所におけるスコア表
令和4度障がい福祉部組織体系
2023/5/8 就労継続支援A型事業所におけるスコア表 更新
介護職員一覧
従業員 | 職種 | 勤務形態 | 保有資格 複数の場合スペースを開ける |
白井隆之 | 管理者・サビ菅 | 常勤・専従 | 介護福祉士 サービス管理責任者 |
久保春香 | サビ菅・生活支援員 | 常勤・兼務 | 介護福祉士 サービス管理責任者 |
岡山実佐 | 生活支援員(主任) | 常勤・専従 | 介護福祉士 サービス管理責任者受講済み |
石井かすみ | 生活支援員 | 常勤・専従 | 介護福祉士 強度行動障害基礎研受講済み |
橋詰浄美 | 生活支援員 | 常勤・専従 | |
宮尾清美 | 目標工賃達成指導員 | 常勤・専従 | 介護福祉士 |
中嶌美加 | 生活支援員 | 常勤・専従 | |
田中智子 | 生活支援員 | 常勤・専従 | |
五十嵐将吾 | 生活支援員 | 常勤・専従 | |
清水和恵 | 生活支援員 | 常勤・兼務 | |
袴田貴之 | 生活支援員 | 常勤・兼務 | |
北澤由利 | 生活支援員 | 常勤・兼務 | |
田上博子 | 看護師 | 常勤・兼務 | 看護師 |
奥野佳枝 | 看護師 | 非常勤・専従 | 看護師 |
渡邊麻里 | 生活支援員 | 非常勤・兼務 | 介護福祉士 |
関沢麻美 | 職業指導員 | 非常勤・専従 | 介護福祉士 |
続麻文子 | 生活支援員 | 非常勤・専従 | |
三崎裕子 | 職業指導員 | 非常勤・専従 | |
大島ゆう子 | 生活支援員 | 非常勤・専従 | |
飯田貴恵 | 生活支援員 | 常勤・兼務 | |
與儀美幸 | 生活支援員 | 常勤・兼務 | |
山本真由香 | 生活支援員 | 常勤・兼務 | |
三輪紘子 | 生活支援員 | 常勤・兼務 | |
本林ひとみ | 管理者・サビ管 | 常勤・兼務 | 介護福祉士・相談支援専門員・サービス管理責任者受講済み 強度行動障害支援者(実践研修)修了 |
岸川里奈 | 職業指導員 | 常勤・兼務 | |
内川努 | 職業指導員 | 常勤・専従 | |
赤羽美咲 | 生活支援員・相談支援専門員 | 非常勤・兼務 | 精神保健福祉士 |
冨田由紀 | 生活支援員 | 非常勤・専従 | |
石井来弥 | 職業指導員 | 非常勤・兼務 | |
小澤ゆきえ | 生活支援員 | 常勤・兼務 | 介護福祉士 |
松澤美晴 | 管理者・サビ菅 | 常勤・専従 | 保育士 サービス管理責任者 |
家高久美子 | 世話人 | 常勤・専従 | 看護師・サービス管理責任者受講済み |
松澤百合子 | 世話人 | 常勤・専従 | |
神村節子 | 世話人 | 非常勤・専従 | |
橋詰よし江 | 世話人 | 非常勤・専従 | |
坂本寸 | 世話人 | 非常勤・専従 | |
古厩和美 | 夜間支援従事者 | 非常勤・専従 | |
古畑徳子 | 生活支援員 | 非常勤・専従 | |
下川真貴 | 管理者・サビ菅 | 常勤・兼務 | 介護福祉士・サービス管理責任者 |
山口大輔 | 管理者・相談支援専門員 | 常勤・専従 | 社会福祉士・精神保健福祉士・相談支援専門員 精神障害者体制加算対象研修受講修了、強度行動障害支援者(実践研修)修了 |
久保田優美子 | 相談支援専門員 | 非常勤・専従 | 相談支援専門員 |
松澤重夫 | 相談支援専門員・夜間支援従事者 | 常勤・兼務 | 介護福祉士・相談支援専門員・精神障害者支援体制加算対象研修受講済み |
竹内隆也 | 生活支援員 | 常勤・兼務 | 介護福祉士 |
宇敷勝幸 | 生活支援員 | 常勤・専従 | 介護福祉士 |
石山豪規 | 職業指導員 | 常勤・専従 | |
山岸史恭 | 生活支援員 | 常勤・専従 | 介護福祉士 |
石山詔子 | 生活支援員 | 非常勤、兼務 | |
秋谷繁雄 | 生活支援員・送迎支援員 | 非常勤、兼務 | |
百瀬博 | 生活支援員 | 非常勤・専従 | |
吉澤清美 | 夜間支援従事者・生活支援員 | 非常勤・兼務 | 介護福祉士 |
栗原保 | 生活支援員 | 常勤・専従 | 介護福祉士 |
伴野豊美 | 生活支援員 | 非常勤・専従 | |
安藤道子 | 生活支援員 | 常勤・専従 | |
鹿間ローズ・マリー | 生活支援員 | 常勤・専従 | |
秋谷一枝 | 生活支援員 | 非常勤・専従 |