NPO法人北アルプスの風

長野県内で介護を実践し地域福祉を展開する北アルプスの風グループです。

FAQ(よくある質問)

弊社に寄せられる質問をまとめてみました。以下は最新情報です。

試験に落ちたらまた受講しなければいけませんか?

いいえ、一度受講すればOKです。 介護福祉士実務者研修は、一度修了すれば万が一国家試験が不合格でも受講し直す必要はありません。早めに受講しても損はありません。

介護福祉士を受験したのですが、いつまでに介護福祉士実務者研修を修了していないといけませんか?

受験をする年の前月である12月31日までに修了していなければいけません。

また、実務経験は3年以上必要となります。

今から始めると修了までどのくらいかかりますか?

研修が開始してから6ヶ月で修了となります。

イーラーニングでのパソコンやスマートフォンで問題を解くのが苦手です

イーラーニングと問題集のどちらかを選ぶことができます。

パソコンやスマートフォンでイーラーニングを行うことが苦手な方は、問題集をお届けします。つまり、テキストを読み、問題用紙に解答を書き、提出して頂くこともできます。

イーラーニングのメリットは?

イーラーニングは、問題と解答が全てパソコンやスマートフォン、タブレットでできることです。

そのため、場所を選ばず、仕事の休憩時間や空いている時間、いつでもどこでも問題を解くことができます。

また、介護福祉士を受験する方が多いため、本来であれば6か月間しかイーラーニングできませんが、特別に12か月間イーラーニングを使うことができますので、何回でも問題を解くことができます。つまり、介護福祉士の受験対策になります。

450時間の学習が必要と聞いていますが、そんなに時間はとれません

ご安心ください。自宅学習が主で、通学は8日間のみです。

研修トータルの受講時間は、無資格の場合450時間です。そのうちスクーリング(面接授業)は、介護過程Ⅲの45時間分と医療的ケア2日間があります。

現在、介護職員初任者研修もしくはホームヘルパー2級を修了している方は、受講時間の免除があるため、320時間となります。

既に介護現場で実務経験が3年以上あります。受講する必要はありますか?

はい、受講する必要があります。

介護福祉士を目指す場合、平成29年1月の国家試験より、実務経験3年以上のほか、介護福祉士実務者研修の修了が義務化されました。

喀痰吸引等第2号研修を修了しました。研修時間の免除はありますか?

医療的ケアと医療的ケア(演習)50時間が免除となります。

県が実施する認知症介護者実践者研修(旧 基礎課程)を修了しています。科目免除となりますか?

認知症介護実践者研修について、認知症の理解Ⅰ(10時間)・認知症の理解Ⅱ(20時間)が免除科目となります。

介護職員初任者研修修了証を持っています。研修時間の免除はありますか?

450時間の内130時間が受講免除となります。

合計320時間のカリキュラムとなります。

(旧)ホームヘルパー2級修了証持っています。研修時間の免除はありますか?

450時間の内130時間が受講免除となります。

合計320時間のカリキュラムとなります。

受講時間は何時間ですか?

基本的には450時間となります。

現在保有資格によって受講時間を免除することができる仕組みとなっています。

介護福祉士実務者研修は通学ですか、通信教育ですか?

通信教育を基本とした教育です。

通学であるスクーリング(面接授業)は、介護過程Ⅲの6日間と医療的ケア演習の2日間です。つまり、通学するのは8日間のみです。後は自宅学習となります。

通学が少ないので、働いている人や現在、主婦の方、学生の方まで無理なく介護福祉士実務者研修を受講することができます。

研修の有効期限はありますか?

特段有効期間を設定していません。

研修受講申し込み方法は?

当サイトの受講申し込みフォームからお申し込みができます。

また、フリーダイヤル(0120-916-513)から直接お電話でのお申し込みもできます。

どんな人が受講することが多いですか?

介護福祉士を目指す人が多いです。

ただし、無資格、未経験の人もこれまで受講されています。無資格、未経験の方でも研修を修了してから介護現場で活躍されている人も結構多くいます。

勤務地が遠い場合どのような通勤手段がありますか?

弊社には、安曇野市穂高に社員アパートがあります。お家賃は、8,000円(駐車場+共益費含む)と格安です。そこから勤務地まで、通勤手当も支給されます。

自宅から近くで短時間での働く方法はありますか?

デイサービスやホームヘルプサービスであれば、短時間勤務で働くことも条件があえば可能です。

資格がなくても働けますか?

可能です。当法人グループで運営するかいごの学校で働きながら資格取得できます。

しかも受講料も免除制度があります。

全く介護の経験がないので、介護の仕事ができるか不安です。

最初は誰でも介護の仕事は不安がありますよね。しかし、職場の管理者や先輩が分からないことは丁寧に教えてくれます。

また、かいごの学校で働きながら資格取得することで、さらに自信になるかと思います。それに福祉は、自分自身の成長につながる素晴らしい仕事でもあります。

年齢は何歳まで働けますか?

お人柄が良ければ、退職年齢を過ぎても働いている方が何人もおります。

それに、70代でも現役で活躍される管理者や介護職員もおります。

不安なことは、誰に相談すれば良いですか?

管理者に相談することのほか、法人グループの事務長に直接相談もできます。

さらに、仕事以外にも不安なことやトラブル時があった時にも、当法人グループの顧問弁護士が無料相談にのって頂ける環境もあります。

キャリアアップは可能ですか?

当法人グループは、年功序列型給与形態ではありません。社会経験や能力、努力によって、30代でも介護経験2年目で管理者を任せている者のおります。

ご自身の努力をチャンスに変えられるような環境を目指しております。その一環として、平成28年4月より、北アルプスの風グループの新たなキャリアパスシステムを作っております。その目的は「将来が見える」、「夢がもてる」キャリアパスです。

受講料が払えるか心配です。

ご安心ください。分割払い方式があります。

介護福祉士事務者研修の研修機関の中でも、安い受講料の設定となっておりますが、それでも一括は大変…。とお考えの方には分割払い方式があります。手数料も頂きませんので、受講料はそのままの分割払いとなっております。(1万円台の分割です)

遠慮なくお気軽にご相談ください。

介護福祉士実務者研修は、取得するとメリットがありますか?

はい、メリットは、たくさんあります。

  • 訪問介護サービスのサービス提供責任者として、訪問介護計画書(プラン)作成できます。
  • 医療的ケアの講義50時間、喀痰等吸引、経管栄養の演習まで修了します。その後、病院や介護現場で実地演習を行い修了すれば、一定の条件のもと医療的ケアを介護現場で行うことができます。
  • 介護のキャリアアップができますので、職場で必要な存在となります。
  • かいごの学校では、介護福祉士を養成する大学や専門学校の教員が直接指導をします。そのため、基本はもとより、利用者への関わり方や理論がしっかりと身に付きますので、「介護が楽しい」「利用者の笑顔が何より」など前向きな気持ちになり、受講を修了する方が多くいます。
  • ご自宅でのご家族の介護にお役立てできます。

相談内容はどんなもの?

介護サービスの種類や内容についての質問が多く寄せられます。

デイサービスや訪問介護(ヘルパー)のサービスの選び方や、要介護度に応じた利用できる内容や利用回数をお伝えします。

ご利用者ご本人からのご質問や、ご家族からの相談に対応しております。

相談方法は?

電話での相談や、事業所へ来て頂く来所訪問、ご自宅へケアマネジャーが伺う訪問面接のいずれかにて行います。

デイサービスを利用したいのですがどうすればいいですか?

まずはデイサービスの利用目的を確認させて頂きます。その上で目的に合った事業所を紹介し選んで頂きます。

選んで頂いた後は利用回数や時間帯、サービス内容を一緒に決めさせて頂きます。

急な宿泊とかの対応も可能ですか?

はい。ご家族の都合で急なショートステイなど宿泊の希望があった場合でも、必要に応じてサービスの追加が行えます。

まずはご相談下さい。

自宅での介護は限界で ……。

ご相談ください。ご自宅でご家族の皆様の介護分担を軽減するサービスを紹介します。

また、施設入所の提案もさせて頂きます。

手続きとかよくわからないのですが大丈夫でしょうか?

介護認定の申請や更新手続きの申請の代行を致します。介護保険のサービスを受けるには、要介護認定の申請が必要です。

ご本人やご家族の代わりに申請の手続きもいたします。

ケアマネジャーにケアプランの作成を依頼するといくらかかりますか?

費用はかかりません。もちろん相談も無料ですのでご安心ください。

ケアプランの作成・変更をご希望されても利用料金は頂きません。

ホームヘルパーの資格は、なくなったの?

ホームヘルパーの修了認定の資格は、平成24年3月で終了となりました。さらに、介護職員基礎研修という修了認定の資格も終了となりました。それに代わる新たな介護の基礎資格として、「介護職員初任者研修」が創設されました。

介護に行き詰った時、介護家族の相談を受け入れてくれる場所は?

介護保険をご利用頂いている場合は、サービス全般のコーディネーターであるケアマネージャーさんにご相談するのが一般的です。ただ、ケアマネージャーさん以外にも、経済的な問題や虐待に関するお問い合せなどについては、各市町村にあります、地域包括支援センターにご相談することもお勧めします。

介護は、終わりが決まっておりませんので、真面目で一生懸命の方は、追い込まれて精神的に苦しくなる傾向もあります。1人で悩まず、上記の専門職の他にも社会福祉協議会、福祉現場のスタッフ、身近に介護をされている人などに、上手に相談、愚痴も言いながらでも構いませんのでお話をしてみてはいかがでしょうか。

参考サイト 介護110番

医療行為の同意について

医師が患者に対して身体に対する侵害を伴う医療行為を実施するにあたっては、原則として、患者本人の同意が必要となります。

そして、同意能力の内容や程度について、一般的には、その医療行為の意味・内容及び将来の予後について理解できる能力があればよいとされています。

ただ、実際に患者において全く意思表示ができない状態にある場合、医療実務においては、本人の推定的意思を代行したものという理解のもとで、患者本人の意向をよく知る者からの同意をもって本人の同意に代えるという取り扱いをしていることもあります。

成年後見人の候補者について

誰が成年後見人となるかは、裁判所の裁量的な判断事項です。

裁判所は、成年被後見人の心身・生活の状況、財産の状況、成年後見人候補者の職業・経歴、本人との利害関係など、様々な事情を考慮し、成年後見人を決定します。

裁判所の用意している後見開始の審判の申立書雛形には、成年後見人候補者がいる場合には候補者を記載する欄がありますが、身近で世話をできる候補者がいない場合には、親族でない第三者を選任してもらうことが可能です。

ただ、候補者の記載をしても、必ずしもその者が成年後見人に選任されるとは限りません。

事案の内容や、候補者と被後見人の利害関係などから、第三者が選任されることもあります。

任意後見制度とは?

任意後見制度とは、成年後見制度の一つの類型です。

契約書は公正証書により作成する必要があります。

契約締結後に実際に委任者の判断能力が低下したことを受けて、申立てにより、家庭裁判所が任意後見監督人を選任したときから、任意後見契約の効力が発生します。

成年後見制度とは?

成年後見制度とは、判断能力の不十分な成年者(認知症の高齢者等)を支援し、保護するための制度であり、このような人に代わり契約等をしてくれる人を選任するものです。

大きく分けると、法定後見制度と任意後見制度があり、法定後見制度には、その成年者本人の判断能力の程度によって、後見、保佐、補助の3種類があります。

家庭裁判所が選任した後見人、保佐人、補助人が、本人のために、財産管理や身上監護をしますが、権限を濫用しないよう、裁判所には監督権限があり、また、場合によっては、監督人がつきます。

法律相談にかかる費用について

各法律事務所において法律相談を行う場合には、有料での法律相談が多いと思います。

一般的な基準でいうと、法律相談料としては、1時間あたり1万円(税別)としている事務所が多いです。

もっとも、北アルプスの風グループでは、山本弁護士と顧問契約を締結しているため、当グループの利用者及びそのご家族の方であれば、無料の法律相談をご紹介させていただきます。

また、不定期ですが当グループの利用者及びそのご家族の方を対象にした無料法律相談も実施しておりますので、お気軽に当グループまでお問い合わせください。

どのように法律相談を頼めばいいですか?

北アルプスの風グループの利用者及びそのご家族の方であれば、当グループから山本弁護士をご紹介します。

通常、弁護士に相談する場合には、相談料がかかりますが、山本弁護士は、当グループの顧問弁護士ですので、当グループからの紹介であれば、無料で相談をすることができます。

法律相談をご希望の方は、まずは、下記相談窓口までお問い合わせください。

 

北アルプスの風グループ相談窓口

TEL:0120-916-513

顧問弁護士とは

顧問弁護士とは、継続的に会社の様々の法律問題について、相談を受け、事案解決のためにアドバイスする弁護士です。

医師でいうと主治医のような存在で、会社の事情を十分に理解したうえで、法律問題に対応します。

山本弁護士は、北アルプスの風グループの顧問弁護士として、当グループからの法律相談以外にも、当グループの利用者及びそのご家族の方の法律相談も行っております。

また、不定期ではありますが、当グループの利用者及びそのご家族の方向けの無料法律相談も実施しておりますので、まずはお気軽に当グループにお問い合わせください。